こころのはなし
こころの病気に関わるいろいろなお話を紹介します。
「こころの病」についての知識をはじめ、
バラエティに富んだ情報を提供するなど、
患者様はもちろんご家族など皆様との交流を目指すコーナーです。
うつ病患者の家族や周りの人がすべきこと、
してはいけないこと1
うつ病の兆候1
声が小さい、愚痴が増えたら黄色信号
初期のうつ病は倦怠感や疲れやすさなどの身体症状に隠れていることも多く、見逃されがちです。ほうっておくと慢性化し完治までにより時間がかかります。下記のような症状が半月以上、繰り返し見られたら黄色信号。この時期に医療機関を訪れ、治療を開始すれば長引かせずに直すことができます。

※参考文献「『うつ病の夫』に妻がすべきこと、してはいけないこと」ハートクリニック理事長浅井逸郎監修 大和出版
声が小さい、
愚痴が増えたら黄色信号
初期のうつ病は倦怠感や疲れやすさなどの身体症状に隠れていることも多く、見逃されがちです。ほうっておくと慢性化し完治までにより時間がかかります。下記のような症状が半月以上、繰り返し見られたら黄色信号。この時期に医療機関を訪れ、治療を開始すれば長引かせずに直すことができます。


※参考文献「『うつ病の夫』に妻がすべきこと、してはいけないこと」ハートクリニック理事長浅井逸郎監修 大和出版